代表あいさつ
広島市佐伯区に生まれ、
18歳のとき職人として外構業界に入り、今日まで28年。
周りの人に助けられながら、
3,000件以上の現場経験を積み上げてまいりました。
私はお客様とお話しすることが大好きです。
言葉を交わすことで心の距離がぐんと縮まり、
お客様が本当に望んでいることが解るからです。
お客様と長く良好な関係を保つためには、
そのお客様にとって本当に良いと思える提案をすること。
しっかりとした技術でもって創り上げ、
誠意を持ってお引き渡しをしたいと思っています。
私は外構のプロです。
新築もリフォームも、玄関でも車庫でも庭でも、
私の知っていることは何でもお話しします。
ぜひ会いに来てください。
そして私にお話を聴かせてください。
あなたのお話が聴ける日を楽しみにお待ちしています。
吉田工業株式会社
代表 吉田 憲司
代表あいさつ
18才のとき、広島市佐伯区で一人の職人として外構の業界に入りました。
それから周りの人に助けられ、今日まで20年以上の経験と3,000件以上の現場を積み上げてまいりました。
お客様とお話しすることが大好きです。お客様との心の距離を縮めることで、お客様が本当に望んでいることが解るからです。
お客様と長く良い関係を保つためには、お客様にとって本当に良いと思えることを提案したい。しっかりとした技術で引き渡したいと心から思っています。
私は外構のプロです。新築もリフォームも、玄関でもお庭でも、私の知っていることは何でもお話しします。
吉田工業のスタッフは皆、お客様が大好き。そしてこの業界が大好きです。
お客様に心から喜んでいただけるよう、日々努力しています。
ぜひお気軽に
吉田工業へご相談ください。
吉田工業株式会社
代表 吉田 憲司
吉田工業を支える精鋭たち
吉田工業を支える精鋭たち
吉田ひろみ
- 事務 -
吉田工業の陰の司令塔。妻のほうが社長職に合っているんじゃないだろうかと思うほどパワフルです。「彼女がいれば私はいつ死んでも大丈夫」とひそかに思ってます。笑
福永 覚
- 営業 -
もともとは住宅の営業をしていて、外構の営業は2年目。絵にかいたように真面目。
吉田工業で唯一の営業マンなので、頼りにしてます。
大石 一司
- 現場監督 -
吉田工業で一番頼りになるアニキ的な存在。
ぜひ欲しいと思い、私が無理を言うて吉田工業に来てもらったんです。
峯松慎一郎
- 現場監督 -
人当たりのよさが最大の魅力。現場監督に似合わずおしゃべりが上手い。前職で外構の営業をしていたからかもしれません。
吉田工業に来てからは現場監督ひとすじ。
松本 賢次
- 土木作業員(社員)-
仕事ができて、信頼がおける。
人当たりの良さと真面目さが売り。元気で明るく話がうまいので、お客様からの評判がとてもいいんです。気軽に話しかけてやってください。
目代 涼輔
- 職人(社員) -
「もくだい」と読みます。珍しいでしょう。
モノづくりが大好きなので、現場監督から職人に転向しました。
左官・タイル・ブロック、何でもござれ。先が楽しみです。
赤澤 諒子
- 設計 -
図面を引かせたら抜群。オールマイティーで、どんな要望にも応える技術力と提案力を持つ。
鶴田 美保
- 設計 -
私の実姉です。
開業当初の厳しい時代から陰となり日向となり支えてくれた、かけがえのない存在。
城元 巧
- 職人 -
技術力が非常に高く、オールマイティ。とても信頼しています。中学校を出てからずっとこの道ひとすじ。職人かたぎの真っすぐな人。真剣に取り組んでいるがゆえに怖がられることもあるようですが、しゃべらせると実はやわらかい。怖がらずに話しかけてやってくださいね。
宮田 淳治
- 職人 -
熊本出身の九州男児。
仕事に対するプライドが高く、一切の妥協を許さない。
非常にきれいな仕事をする、難しい現場には欠かせない職人です。
宇谷 和雅
- 職人 -
中学校を出てすぐこの道に入りました。宮田に憧れているようです。
最近とてもいい仕事をするようになってきました。若くて元気で勢いがあり、ヤル気にあふれている。尋常じゃないくらい負けず嫌いでがんばり屋。
島崎 浩光
- 職人 -
大良の父。息子には厳しい。しかし厳しさは愛ゆえ。
職人かたぎで、一切の妥協のないキレイな仕事をします。
島崎 大良
- 職人 -
浩光の息子。高校を出てすぐ父に師事。
最近の子にしてはすれておらず、仕事に対して非常に真面目で素直。向上心にあふれた子。いい職人になりそうで楽しみなんです。
高畑 ●●
- 設計 -